土地に関する業務

土地表題登記

登記されていない土地について、登記記録の表題部を開設する登記

【事例】
  • 宅地として利用している土地の一部に畦道又は水路があり払下げを受けたい。

土地分筆登記

一筆の土地を分割して、数筆の土地にする登記

【事例】
  • 自宅敷地の一部を売却したい。
  • 相続が発生し、一筆の土地を相続人がそれぞれ保有したい。
  • 相続税対策で、土地の一部を弟に贈与したい。
  • 相続税を払えるだけの現金がない為、土地の一部を売却する事になった。

土地合筆登記

数筆の土地を合併して、一筆の土地にする登記

【事例】
  • 土地が数筆に分かれていて財産管理が大変なため。

土地地目変更登記

土地の現況または利用目的を変更した場合に、登記記録上の地目を現況の地目に変更する登記

【事例】
  • 駐車場として利用していた土地に建物を新築した。
  • 宅地の一部を、道路として提供した。

土地地積更正登記

登記された当初から地積に誤りがある時に、正しい地積に改める登記

境界確定測量

隣接地との土地の境界を、調査、測量、立会により明確にする業務

親の代から土地を所有しており、お隣さんとの境界は何となくお互いが認識している状態では境界が決まっているとは言えません。お隣さんと現地で立会の上、境界標識を埋設し、境界確認書をお互いに持ち合って頂く事が必要になります。これは、境界紛争の未然防止にもつながります。

【事例】
  • 土地を売却する場合。
  • 境界杭が無く、所有する土地の範囲が分からない場合。

現況測量

現在の状況(塀、フェンス等)を測量し、おおまかな面積(占有界)を算出する業務

建物建築に必要な、高低測量、太陽観測による真北測量も承っております。

【事例】
  • 購入を予定している土地のおおまかな面積を知りたい。
    ※現所有者の承諾が必要になります。
  • 自己所有用地に建物を建築したいが、測量が必要だと言われた。

建物に関する業務

建物表題登記

登記されていない建物について、登記記録の表題部を開設する登記

建物を新築された方や建物を建築したが登記をまだ行っていない方は「建物表題登記」を申請しなければなりません。

【事例】
  • 自宅、共同住宅(アパート)、店舗等を新築した。
  • 相続が発生して所有権移転登記をしようと思ったが、建物が登記されていなかった。

建物滅失登記

建物が物理的現象により滅失した場合に、登記記録を閉鎖する登記

建物が存在しないのに登記簿上だけ残っているような方は「建物滅失登記」を申請しなければなりません。

【事例】
  • 建物を取り壊した。
  • 建物が火事により焼失した。

建物表題部変更登記

建物の物理的現況または利用状況に変更が生じたため、表題部の登記事項を変更する登記

建物を増築された方や建物の一部を取壊した方、車庫などを建てた方は「建物表題部変更登記」を申請しなければなりません。

【事例】
  • 既存の建物に増築した。
  • 建物の一部を取壊し、駐車スペースを作った。
  • 自宅として利用していた建物を店舗として利用することにした。

区分建物表題登記

それぞれ別個に権利を有する建物について、登記記録の表題部を開設する登記

【事例】
  • 分譲用マンションを新築した。
  • 二世帯住宅を新築したが、複数の建物として登記したい。